人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新作楽器3 ヴィオラ


今回完成した3台の楽器の最後はヴィオラです。
胴体長410mmの標準的な大きさのヴィオラです。

この楽器を含めて3台の最新作は、5月12日から20日まで宮地楽器小金井店で開催される弦楽器フェアで展示されます。

改めて、告知しますね。

宮地楽器小金井店 弦楽器フェア
http://strings.miyajimusic.jp/sale/


このヴィオラ、前回のヴァイオリンと同じく木目を浮き出す手法で仕上げた楽器です。
表板は、昨年のヴァイオリン「蝶杢くん」と同じ材料で、蝶杢がたくさん入った木を使用しました。
今回はヴィオラなので、「蝶杢くん」の妹「蝶杢ちゃん」ですね。(笑)
イタリア語では、ヴァイオリンは男性名詞、ヴィオラは女性名詞なので・・・。

低音は豊かなホルンのような朗々とした響き、高音はチェロのハイポジションのような鳴りっぷりです。ヴィオラは低音と高音のバランスが難しいですが、今まで以上のバランスの良さで鳴ってくれました。

今回も、写真でお楽しみください。クリックしたら大きくなりますよ。
実物を触って見たい方、試奏してみたい方は宮地楽器へダッシュ!(でも、今すぐじゃなくて、12日からですよん)

新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_1715044.jpg


新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_172175.jpg


新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_1723486.jpg


新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_1725352.jpg


新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_1731136.jpg


新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_1733954.jpg


新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_1735852.jpg


新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_1744033.jpg


新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_1741438.jpg


新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_1751180.jpg


新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_1764154.jpg


新作楽器3 ヴィオラ_c0108014_1765716.jpg

Commented by R at 2012-05-09 05:21 x
高橋さん、おはようございます。
いま日本はあさの5時すぎです。
かわいい子ができていますね。
私の慶次くんもヴァイオリンと同じようにせなかがふくらんでいます。これは十九世紀ギター、ラプレヴォットタイプの特長のひとつです。あと力木が並行に二本ついています。
Commented by junjun at 2012-05-09 07:16 x
高橋さん、こんにちは。
美しいビオラの写真有難うございます!

先日は、質問にお答えくださいまして感謝いたします!!
バイオリンの僅か?な形の違いでの音の差って考えた事って無かったから、とても興味深く楽しいです。

またまた質問してよいですか?(してしまってますが、、、)

蝶杢って、実は去年まで知らなかったのですが(昨年のブログで初)
この模様が入ると、木が強くなって音の響きが良いとか、板を薄く出来るとか?って書いている人がいましたが(ググってみた)
実際は、蝶杢の場合作り方や音に変化があるのでしょうか?

菊田さん、お元気そうでした。実際にはお疲れでしょうが、お会い出来て元気を頂きました!高橋さんも、また新しい楽器制作中との事、
私もお仕事がんばるぞーって気になります。
お忙しいと思いますが、呉々もお体ご自愛ください。

あっ。ワンちゃんから、夜桜になっていますね。綺麗です。
Commented by 高橋 明 at 2012-05-10 06:28 x
Rさま、おはようございます。
ちなみに、こちらは夜の10時過ぎです。(丸1日遅れですが・・・)
膨らんだ裏板のギター、ラウンドバックですね。 リュートからの流れをくむ手の込んだギターですね。
現在の平らな裏板のギターは、材料を手間を省くにはいいでしょうが、音色はラウンド・バックが勝ると聞いたことがあります。
Rさまの慶次くんも、いい音色が響いていると想像しています。
Commented by 高橋 明 at 2012-05-10 06:41 x
junjunさま、こんにちは。
さっそくの質問、ありがとうございます。
蝶杢の表板、昨年と今回の2台(それも同じ木からとった材料)が初めてですので、まだ一般的な特徴というのは私もまだよく把握できていません。
木材の質自体は、蝶杢の部分が硬く締まっているので、薄めにして響きやすくしても、音がつぶれない方向には行くと思います。
実際、前回と今回も、どちらも張りのある明確な音が出ていますが、蝶杢の有り無しよりも、その木材の元からの特徴かもしれません。
だからといって、蝶杢至上主義をとなえるつもりは全くありませんが、蝶杢という個性的な材料を使って、その特徴をうまく生かせればと思います。私がそのようにできるまでは、まだまだ時間がかかると思いますが・・・。
菊田さん、お元気そうでなによりでした。 だんだんと帰国の日が近づいております。 久しぶりの日本を満喫されていることだろうと思います。
Commented by junjun at 2012-05-10 19:33 x
高橋さん、早速のご返信感謝いたします。
高橋さんや、菊田さんというバイオリン製作者さんとの出会いは、バイオリンを少なくとも触っている者として、とても貴重な経験です。
しかも、直接質問して(愚問)、お答えくださり、なんて贅沢な事でしょうと感じます。それまでとは違った方向から少しづつではありますが、楽器に想いを寄せる事が出来るようになってきました。

日本では、なんだか晴れたと思ったら急に暗くなって雷がなったり、テレビのニュースでは氷がふったり、ひどい所では竜巻は起きたりしていて不安定な日々です。クレモナはいかがでしょうか。
ご健康には十分ご留意され、素敵な毎日をお送りくださいね。
ブログも楽しみにしていますが、呉々もご無理ないようにご自愛くださいませ。
Commented by 高橋 明 at 2012-05-11 03:28 x
junjunさま、お返事ありがとうございます。
愚問なんてことないですよ。 かなり鋭いご質問なので、お返事にうろたえております。(笑)
実際、製作家と言っても、情報はいろいろと入りますが、自分の手で(経験で)わかることといえば、自分が作る年間数本の楽器だけですので、実感としてわかるにはかなり時間がかかります。
ある著名な名工は、「木と対話する」と比喩していますが、まさにその通りですね。 木は何も話してくれないので、木の気持ちや言いたいことを耳をすまして、聞きとることになります。
精神集中して、「耳をすませば」、木が言葉でわかりやすく言ってくれればいいのですが・・・。
実際は、いろいろ試行錯誤して、経験を積みながら、耳をすましつづける必要があります。 なんとも気の長い話ですね・・・。

クレモナは、ここ数日真夏日に恵まれていますが、突然雨が降ったりで、日本と同じ不安定な天気です。 クレモナでは、初夏に雹が降るのが毎年恒例なので、あまり気にしてないですが・・・。
天気も、木も、自然なものは予測不可能・・・ということで! おそまつ!
Commented by シカ at 2012-05-13 10:33 x
ギャァー!速い。。。高橋さんこんにちは。3台の楽器が紹介されるとの事でしたので、これまでのペースから毎週1回程度の更新で引っ張るのかなぁと勝手に想像してしまいました。なんと2台目は1台目の翌日に紹介されていましたね。そうか、宮地楽器さんの弦楽器フェアに合わせていらしたんだぁ。私の想像力が足りなかった様です。ブログのデザインも変わって何か新鮮味を感じました。ピンク系は女性名詞のヴィオラ、「蝶杢ちゃん」を意識されての事でしょうか?お兄ちゃんと御対面させてあげたいのですが、お兄ちゃんは今日も練習でこれからオケにお出かけです。おっ、弦楽器フェアは20(日)迄ですね。お兄ちゃんのスケジュールが合えば「涙の初顔合わせ」になるかも知れません。クレモナの巨匠たちの作品も興味深々ですが、兄弟?揃って仲の良い歌声が聴いてみたいですよ!蝶杢ちゃん、まだお嫁に行かないでねぇ!待っててねぇ~!
Commented by 高橋 明 at 2012-05-13 23:32 x
シカさま、こんにちは。 忘れたころにドバっと更新する、予想をうらぎる当工房ブログです。(笑) 夜桜背景のいい雰囲気にしてみました。 次は常夏の海でしょうか? 
お時間が合えば、ぜひ宮地楽器で生き別れ(?)の兄妹のご対面を果たしてやってくださいませ・・・(笑)。
Commented at 2012-12-10 20:39 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by akiravln at 2013-01-02 05:58
非公開コメントさま、こんにちは。
過去記事へのコメントでしたので、気付くのが遅くなってすみません。
賢明なご忠告もどうもありがとうございます。これから参考にさせていただきますね。
名前
URL
削除用パスワード
by akiravln | 2012-05-08 17:08 | 工房日記 | Comments(10)

イタリアのクレモナで活動しているヴァイオリン製作工房


by akiravln