人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クレモナに帰ってきました~!

日本では、みなさまに大変お世話になり、充実した日本滞在をすごせました。
先日無事にクレモナに戻ってくることができました。
弦楽器フェアに来ていただいたみなさま、ありがとうございました。

今回の日本滞在では、風邪もひかず体調も順調でした。
(というもの、過去2年は風邪をひいたり体調を崩したりしておりましたので・・・)

充電もばっちりできて、クレモナでまた頑張って仕事します~!

今回の日本での収穫は、いろんな人との出会いもあったのですが、それは別として、クレモナに持ってきたものを紹介しますね。

まずは、仕事で使う切り出し小刀が2ペアです。
どちらも、なんと!私がサラリーマン時代に作ったものです!!

こちらは、ダマスカス鋼を使用した小刀ペア。
私が作ったといっても、鍛接したダマスカス鋼を買ってきてやすりで成形して、焼き入れ・焼き戻しを依頼したものです。
クレモナに帰ってきました~!_c0108014_3195914.jpg

クレモナに帰ってきました~!_c0108014_3205152.jpg

ダマスカス鋼は、炭素含有量の異なる鉄が積層になっており、うまく処理すると、きれいな木目模様が出るのですが・・・、私が仕上げの腐食処理をやりすぎたために、がたがたになってしまいました・・・!
でも、使えることは使えますので、大切に使っていこうと思います。



こちらも私が以前作ったペアです。こちらは本来の日本流鍛造刃物です。ある刃物店の紹介で、本職の鍛冶屋さんが鍛造と焼き入れ・焼き戻しをしたものですが、成形は私がやすりでしました。
クレモナに帰ってきました~!_c0108014_3212826.jpg

クレモナに帰ってきました~!_c0108014_33451.jpg

「わらびて」と呼ばれる、手元の飾り模様も私が曲げて作りました。通常はらせん状ですが、私が作るとハート型です!
クレモナに帰ってきました~!_c0108014_3223037.jpg




二つ目は、音楽用ビデオカメラ、SONYのHDR-MV1。
音響的には、すばらしい録音が可能なビデオカメラです。
クレモナに帰ってきました~!_c0108014_323155.jpg

これから、自作の楽器の録音記録用に使いたいと思います。
画質もフルHDなのですが、ズーム機能がついてないので、使い勝手がどうなのかいまひとつ不安です。
非常に広角なので、演奏会場の全面を撮影できますが、楽器1つの撮影で、音響的に離れて撮影した方がいい場合は、被写体が小さくなりすぎるか・・・?
でも、私が被写体の場合は、小さめに映った方が演奏のじゃまにならなくていいかも?(見る人にとって!)




いよいよ3つ目は、でました! ホームページ・ビルダーの最新版!
クレモナに帰ってきました~!_c0108014_3234564.jpg

これで、5年間もほったらかしにしている私のホームページも、いよいよリニューアルができるぞ!
更新を怠けていたのもあるのですが、それ以前に、私の持っている古いホームページ・ビルダーはWindows98用でしたので、新しいパソコンでは使えなかったのです・・・!
でも、使い方をマスターして更新できるまでには、あと1年は必要かもね! まだパッケージも開けてないし・・・!
気長にお待ちください~!!
Commented by ゆい at 2014-11-29 18:09 x
無事にクレモナにお帰りなさいませ←と、日本にいるのにこう言うのは変ですね(笑)。

小刀などの道具も手作りしてしまうことに驚きました! 製作者はいろいろ作れる可能性を秘めているということでしょうか。

一つ一つバイオリンを製作する過程や思いを考えると、もっともっと弾きこんで、バイオリンの音を引き出さなければ!と気持ちも引き締まります!
引き締まり過ぎて力が入らないように(笑)、優雅に弾けることを目指して行きます(^O^)

12月になると一段と寒くなるでしょうから、せっかく風邪無し帰国をそのまま維持してくださいませ〜\(^o^)/
Commented by お気楽旅行者 at 2014-11-30 18:26 x
刃物も自作ですか!しかもサラリーマンをやりながら!
私もお気楽(?)サラリーマンですが、バイオリンを作るだけで精一杯、とても刃物まで作れません。作ったら楽しいだろうな〜と思いますが。。。
ひとまず、息子用の1/2を仕上げたら工具ラックを作りたいと思ってます。
夏にクレモナの空気を吸って製作のモチベーションが上がりました。有り難うございました。しかし、なかなか思った様には進まないですね。
Commented by akiravln at 2014-11-30 22:20
ゆいさま、こんにちは。フェアではお世話になりました~! 楽器製作者は多岐にわたって一人でなんでもしないといけないのですね~。そういうわけでいまだに独身なのかも?!
・・・という冗談は置いといて、私はなんでも自分でしたくなる性格なのですね。
でも、あまり本分がおろそかにならないように頑張りますね~。
今年の冬は風邪をひかなかったけれど、1週間たっても時差ボケが治りません・・・泣!
Commented by akiravln at 2014-11-30 22:26
お気楽旅行者さま、こんにちは。
刃物まで作ってしまうのは、楽器製作とは関係なしに、ただ好きなだけですよん。私がもし楽器製作者にならなかったら、鍛冶屋になりたかったです。やはり、自分で最初から最後までものを作り出す仕事ですね。歳とって隠居したら、田舎に住んで楽器作りを続けながら鍛冶屋の真似事をしたいな~なんて夢見ております。
息子様用の楽器製作も進んでいるようでなによりです。工具ラックもぜひ凝ったものを作ってくださいね~。
Commented by Junjun at 2014-12-01 06:45 x
高橋さん、こんにちは!
ご無事に、帰宅され良かったです!また、日本での滞在も充電出来た様子、何よりです。
切り出し小刀、す、凄い!!自分で!?
鋳造して作るの面倒ーった言ってた自分が、恥ずかし〜。笑!
何でも ご自身で、、、うー、見習わなければなりません。。笑!
ホームページ、無理なく頑張ってくださいね。
今日から、ついに12月です。
Cremonaは寒いのですか?日本は暖冬な感じです。体調に気をつけて、お過ごしください!\(^o^)/
Commented by akiravln at 2014-12-01 14:34
junjunさま、こんにちは。日本ではお世話になりました。
切り出し小刀、ほめていただきありがとうございます。さすがに鍛造はできないので、鍛造や熱処理は本職にお願いして、冷間成形(やすりなどで形作る)ことだけ私がやりました。トンテンカンの鍛造も設備があればやってみたい~! (菊田さんが見ると、「また明くん、変なことを始めた・・・」と思うでしょうが・・・笑)
クレモナもまだそんなに寒くないですが、毎日曇天で雨降りが多くて、うっとおしい天気が続いております。時差ボケなので、薄暗い日中だと、常に真夜中な感じです。でもクリスマスの雰囲気が盛り上がってきていますよ~。工房のイルミネーションもバージョンアップしよう!!
Commented by そろそろトナカイ at 2014-12-03 07:21 x
長い日本滞在、お疲れ様でした。また、色々とお世話になりました。
うぅ~ん、ヴァイオリンの聖地で楽器製作を始める前は、「本場、堺の職人さん」みたいに刃物を製作されていたのですか!何でも作ってしまう高橋さんは、本当に器用ですね。これからは、「女性との縁」を作る楽しみが残っていると思いますので、こちらも頑張って下さいませ。
購入されたビデオは、小型で使い勝手が良さそうですね。音声も高音質で録音できそうなマイクが付いているみたいですので、一緒にお仕事をされている、昔は音声担当だったKさんも興味津々では?ふぅう~ん、こういう製品があったんだ。さすがに高橋さんはお目が高い!
ホームページビルダーは私も使っています。やっぱりバリューパックを選びますよね。オケのホームページは、これで作ってます。高橋さんが作るホームページは手が込んでいそうな予感。また色々と情報交換できる事を楽しみにしています。
蝶杢ちゃんとのお写真をオケのコンミスに見て頂いたら「あっ、田中君。私の一つ下。彼面白いよね。アメリカから戻ったんだ」とおっしゃってました。芸大で一緒に学んでいたご様子です。うぅ~ん、蝶杢君の縁には本当に驚かされます。素晴らしい楽器、ありがとうございました。大切にします!
Commented by akiravln at 2014-12-04 17:49
そろそろトナカイさま、こんにちは。日本ではこちらこそ大変お世話になりました。クレモナもトナカイの季節ですよ~!
私にはものを作る才能はあっても、「女性との縁」を作る才能はありませんので、ご了承くださいませ~。(笑)
今回のビデオカメラ、昔音声担当だったKさんをうらやましがらせようという魂胆です! でも、Kさんのことですので、いろんな技術的な突っ込みが入ると思いますが・・・!
これを使って、ビデオ映像のご紹介もどんどんできればと思います。
蝶杢くんのつながり、ありがたいですね。みなさんにもよろしくお伝えくださいませ。蝶杢くんの新しい弟も期待が高まりますね!!(←いつになることやら・・・!)
名前
URL
削除用パスワード
by akiravln | 2014-11-29 03:44 | 工房日記 | Comments(8)

イタリアのクレモナで活動しているヴァイオリン製作工房


by akiravln