人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サント・セラフィン製作過程3

現在製作しているサント・セラフィンですが、いよいよ表板・裏板の膨らみ(隆起)が完成に近づいてきました。
とりあえず、テンプレートでf字孔を描いて、膨らみの確認をします。
写真はf字孔を描いているところ。
サント・セラフィン製作過程3_c0108014_6232976.jpg

隆起の作業がほぼ終了した、表板・裏板です。
サント・セラフィン製作過程3_c0108014_6235537.jpg

これから、いろんなマエストロに見てもらってアドヴァイスもらいます。
やっぱり自分ひとりで仕事していると、見えない部分も出てくるでしょうしね。
第3者の意見も謙虚に受け止める余裕が必要です。
そういう意味で、楽器製作するにはクレモナは環境がいいですね~。
しかし、サント・セラフィンに詳しいマエストロって、いるのだろうか!?(笑)
Commented by ひかる at 2007-07-13 10:28 x
7月よりマンションのプロバイダーが変わり、やっとネットにつなげたこちらに遊びに着たらいきなり夏モードになってました(笑)

それにしても美しい楽器になりそうですね。
どんな音がするのでしょうか??ワクワク(聴けないのでしょうけれど・・・是非試聴コーナーをお願いします~♪)

サント・セラフィン、楽しみにしてます☆
カメラも性能の良いものになったのですね。画像度がとてもよいので展示会の写真ビックリしました。

こちらはどっぷりと梅雨モードですが、からりとしたクレモナで楽器制作に励んでくださいね♪
Commented by 高橋 明 at 2007-07-14 22:18 x
ひかるさま、いきなりの夏モードでびっくりさせてすみません。(笑)
展示会の日記(ブレーシャ・・・2)の写真、そんなに違いますか?さすが一眼レフデジカメで撮影しただけあります。普段はズームレンズ一体型のデジカメを使っております。その方が便利なので、作業中撮影の場合はそちらを使っているのですが、やっぱり本格的な一眼レフデジカメの方で撮影するのがいいかな~。がんばって使いこなすぞ~! 問題は、このブログのデータ容量がすでに半分を超してしまっていることです。そろそろ増設するか~!
Commented by クガッチ at 2007-07-19 06:35 x
おひさしぶり! オメデトウございます 明さん。 サントセラフィンの表・裏の厚さのロケーションが、有ったと思うのですが、御望みでしたら、探してみますが!。 でも左右非対称ですが、、、、、!デルジェスが似ていますが、ある部分 逆転していた記憶があります。 まだ音調整は先ですよね。
Commented by 高橋 明 at 2007-07-19 19:44 x
クガッチさん、お久しぶりです。貴ブログでのお祝いのコメントありがとうございました。
私が資料にしている1740年のサント・セラフィンでは、厚み分布資料もありますよ。どこまで参考にできるかはわかりませんが・・・(笑) ちなみに厚み出し、昨日ですべて終わっちゃいました、、、すみません。
問題は、厚みよりも隆起の資料がなくて困りました。今回は隆起は甥のジョルジョ・セラフィンのを参考にしました。サント・セラフィンの隆起はお持ちではないですか?しかし、隆起ももう終わっちゃいましたが・・・。
Commented by ГОРО at 2007-07-23 01:05 x
いつもながら早い仕事に感心いたします。以前から高橋さんの使っている作業用緩衝ネットを探していたのですが、昨日見つけて購入してきました。
今まで皮を使っていたのですが、滑らないこと、弾t力に富み、作業していても楽器にたいする安心感が違いますね。
いろいろなヒントをいただいており常々感謝しております。
Commented by 高橋 明 at 2007-07-23 22:52 x
ГОРОさま、どうも。
決して早い仕事ではないですよ。もっとコンスタントに、そして頭の切り替えが早ければ、この3倍くらいのスピードは出せると思います。残念ながら、私は頭の切り替えが鈍いので・・・!
作業用緩衝ネットですが、もっと早く聞いてくれたらよかったですのに。本来は作業用ではなく、車のトランクの下に敷くすべり止めマットです。ホームセンターの車用品コーナーには必ずありますよ。 これは洗って何回も使えます。木の粉ですべりにくくなったら、軽く水洗いすれば、新品同様の滑り止めが復活しますよ~。
名前
URL
削除用パスワード
by akiravln | 2007-07-12 23:15 | 工房日記 | Comments(6)

イタリアのクレモナで活動しているヴァイオリン製作工房


by akiravln